【闇鉄モノクローム】

【Black&White】

PENTAX機を再び手にしたのをきっかけに久々に撮り鉄してきた。

ここ数年、ミラーレス機のファインダーばかり覗いていたから光学ファインダーが楽しい。しかも覗いた世界はカラーで撮った写真はモノクロ。楽しいの極みだろ。PENTAX(RICOH)優勝。

さてさて。この日はプラットホームから撮ろうと思い途中下車をし、ホーム先端まで歩いていた。その途中に部活帰りの高校生達が一部を占拠していて間を縫って通らせてもらった。すると背後から「撮り鉄じゃない?」「キャハハ」と。望遠レンズをつけた一眼レフ機を持っているだけでなぜ後ろ指を指されなきゃいけないんだ?ルールを1mmも破ってない撮り鉄を背後で笑うな。むしろマナーが悪いのは○○高校の君たちだろ。

でもまあ巷の撮り鉄問題の報道をみてると偏見の眼差しを向けられても仕方ないとも思う。一部の鉄道ファンのせいで全ての撮り鉄たちの居心地が悪くなっている。今まで以上にルールとマナーを守らなければ。

肩身が狭い思いをしながら撮った写真を見てほしい。

isoは12800〜25600まで爆上げ。ノイズで遊べるカメラ。楽しい。ちなみにオートフォーカスは伝統の置きピン。もちろん親指AF。もはや死語?

鉄道の車両番号等は勉強中のため不明、、、悪しからず。

『黄色い線の内側までお下がりください』

カメラ PENTAX k-3ⅲmono

レンズ PENTAX DFA 70-200mm F2.8

コメント