【印西市】

【Black&White】

【これでいいのだ】

撮る。その場で確認、そして撮り直すを繰り返す。エンドレスに撮り続けてしまう可能性がある今だからこそ、強制的に終われることに有り難みを覚える。限りがあることは負の要素ではない。むしろ物事には終わりが必要だと思う。これは私がフィルムカメラも使...
【Black&White】

【祝辞、諦める勇気。】

今年も別れの季節がやってきた。私からの祝辞を君たちへ。   努力は報われないこともある。でもいつか思いがけないところで役に立つ。寸分先の目標だけが結果ではない。可能性を広げる為に努力を怠るな。 君には出来ないことがある。...
【Black&White】

【梅と雪と願い】

私が住む街に少し雪が降った。交通網が乱れることもなく、雪掻きも要らない程度に。 でも気持ちは高ぶり、やらなければいけない事を後回しにして家を飛び出る。カメラはPENTAX K-3ⅲ monochromeを。 ...
【Black&White】

【かめことまなぶ】

東京オートサロン2025。カメラ小僧によるローアングル撮影が私のSNS(X)を賑わしている。胸糞が悪いのはもちろんだけど、堂々と盗撮できるそのメンタルは他所で使えよと思う。 私は件の某中古車屋をハイアングルで。卑猥なローアングラーも...
【ミニチュア・ジオラマ風】

【見下ろせば眼福】

私がよく通る道に某中古車屋ができた。業界大手であろう店構えに在庫車の数は流石だ。 夜になると、照明とそれを反射した車体が煌々と輝き過ぎてる。ライトアップすることで商品は綺麗に見えるし客も視認しやすい。街が明るくなることで事故や犯罪抑...
【Black&White】

【豆腐メンタルと勇気の唐揚げ】

おみくじを引いた時に心の隙間に入り込んできた悪魔というか神のお告げというか、その正体はおそらくこれだと思う。(ひとつ前の記事参照) これを記そうか迷った。何の解決にもならないけど、唐揚げを揚げる前の意気込みみたいな少しの勇気が出れば...
【印西写真部】

【2025.1.1】

元日、みんな口を揃えて「おめでとう」という。 私は『ありがとう』と返そうと思う。  「おめでとう」『ありがとう』 ありがとうをよく耳にする一年に。 カメラ Nikon Z8 レンズ Nikon Z24...
【Black&White】

【自己満足と他人の評価】

評価は良くも悪くも糧になる。酷評は参考になるし、好評は励みになる。むしろ、私が撮った写真を見てもらうだけでも嬉しく思う。 しかし気をつけなければならないのは、“他人の評価を気にすること”だ。邪念を捨て自分の感性と表現力を一枚の写真に...
【公園】

【秋色収穫】

今年も秋は夏と冬の間にあった。鈍感な人は秋が無かったと言う。気温のせいで気がつけなかったのかもしれない。 ひっそりと、でもしっかりと秋はあった。私が目で見て肌で感じた秋色の詰め合わせをどうぞ。 ...
【公園】

【伝説のコケ探し】

私が住む街には伝説の苔がある。 雑木林の中、ひっそりと流れる小川。そこに鎮座する苔をまとった岩。その岩が木漏れ日に照らされる瞬間がある。 三脚を立ててじっと、、、待つこと二時間半。バカなのか。いやいや、伝説の苔を撮りたいんだ。...