【印西写真部】 【Nikon Zf】秋色探し 今年の夏は異常だとか夏日が最多だとか暑さばかりに気が取られ、我に返ってみれば既にちらちらと年末モードが漂いはじめている。私の秋が始まる前に終わってしまう。「今年は秋が無かったね。」なんて言葉を吐く大人になりたくない。急がねば。 ni... 2023.11.19 【印西写真部】【印西市】
【印西写真部】 【結縁寺】赤い屋根と死人花 秋の彼岸の頃、ほぼ毎年のように訪れている千葉県印西市の結縁寺。 今年も屋根は赤かった。2023.10.1 a.m. 撮影 興味ある方はお早めにどうぞー。 eosR5 rf28-70mm f2.8 1/800ss iso4... 2023.10.01 【印西写真部】【印西市】【神社仏閣】
【公園】 【キツネノカミソリ】北総花の丘公園 みんな大好き、千葉県立北総花の丘公園に朝散歩へ行ってきた。この日はLeicaQ2を片手にEゾーン自然生態園ら辺をぶらりと。 LeicaQ2 F8 1/1000ss iso400 少し歩いただけで汗ばむ。そんな陽気でもランニング... 2023.08.13 【公園】【印西写真部】【印西市】
【勝手に食レポ】 【かくれ里】隠しきれてない美味しさを見つけた。 LeicaQ2 F4 1/250ss iso400 LeicaQ2 F4 1/250ss iso400 千葉県印西市の裏道にかくれている“かくれ里”にお忍びでお邪魔してきた。季節の食材を用い、月替わりのコース料理を提供している... 2023.08.12 【勝手に食レポ】【印西写真部】【印西市】
【印西写真部】 【無神論者】船尾宗像神社をキリトル 50mm単焦点レンズを持って千葉県印西市の船尾宗像神社へ。印西市界隈にはムナカタ神社が多く密集している。私の目線でそれぞれの違いや特徴を発見できたら一方的にお伝えしたい。 eosR5 RF50mmF1.2L USM f5.6 1/2... 2023.07.17 【印西写真部】【印西市】【神社仏閣】
【勝手に食レポ】 【石井くんの畑】パパイヤメロンをいただく 先週の日曜日に千葉県印西市草深にあるスイカとメロン農家さんの石井くんの畑へ行ってきた。 僭越ながら私なりのレビューをお伝えする。 leicaQ2 f2 1/250ss iso200 5月14日a.m.10時にお邪魔をし、... 2023.05.23 【勝手に食レポ】【印西写真部】【印西市】
【印西写真部】 【the Green】日曜日の昼下がりに 千葉県印西市にある複合施設“theGreen”へleicaQ2を持ってふらっと。 スタバはドライブスルーではなく店の軒先でいただくのが好き。真夏以外はドリップコーヒーをホットでトールサイズが私の定番である。ご馳走してくれる場合の参考... 2023.05.16 【印西写真部】【印西市】
【ミニチュア・ジオラマ風】 【こどもの日】TS-Eレンズでもう一度。 つい先日に行ったばかりの印西市小林の鯉のぼりに再び訪れた。 理由はただ一つ。レンズを変えて撮りたかったから。特別、鯉のぼりファンではない。 eosR5 ts-e45mmF2.8 f2.8 1/2000ss iso100 ... 2023.05.05 【ミニチュア・ジオラマ風】【印西写真部】【印西市】
【印西写真部】 【LeicaQ2】鯉のぼり@印西市小林 印西市立小林中学校の斜め前にある防災調整池で開催されている鯉のぼりをLeicaQ2で撮ってきた。 LeicaQ2 f11 1/1250ss iso400 この場所で開催されるようになって数年が経つ。以前は近くの空き地で催してい... 2023.05.01 【印西写真部】【印西市】
【印西写真部】 【RF50mmF1.2】印西市岩戸宗像神社 千葉県印西市の岩戸にある宗像神社を50mm単焦点レンズでキリトル。 印西市には数カ所に宗像神社があるから足を運ぶ前に要確認。専用の駐車場か分からないけど裏側に敷地がつながっている公民館がある。私はそちらに無許可で停めさせてもらった。... 2023.04.30 【印西写真部】【印西市】【神社仏閣】