【ミニチュア・ジオラマ風】 【Nikon Zf】ニコンでイルミ 千葉県印西市のイオンモール千葉ニュータウンでイルミネーションイベントが今年も開催。(イルミライトはベツバナ) クリスマスツリーがキラキラと華やかしい。その近くを通る人々の足取りが軽やかに見える。そんな光景を遠目からファインダー越しに... 2023.11.21 【ミニチュア・ジオラマ風】
【印西写真部】 【Nikon Zf】秋色探し 今年の夏は異常だとか夏日が最多だとか暑さばかりに気が取られ、我に返ってみれば既にちらちらと年末モードが漂いはじめている。私の秋が始まる前に終わってしまう。「今年は秋が無かったね。」なんて言葉を吐く大人になりたくない。急がねば。 ni... 2023.11.19 【印西写真部】【印西市】
【勝手に食レポ】 【かくれ里】隠しきれてない美味しさを見つけた。 LeicaQ2 F4 1/250ss iso400 LeicaQ2 F4 1/250ss iso400 千葉県印西市の裏道にかくれている“かくれ里”にお忍びでお邪魔してきた。季節の食材を用い、月替わりのコース料理を提供している... 2023.08.12 【勝手に食レポ】【印西写真部】【印西市】
【印西写真部】 【無神論者】船尾宗像神社をキリトル 50mm単焦点レンズを持って千葉県印西市の船尾宗像神社へ。印西市界隈にはムナカタ神社が多く密集している。私の目線でそれぞれの違いや特徴を発見できたら一方的にお伝えしたい。 eosR5 RF50mmF1.2L USM f5.6 1/2... 2023.07.17 【印西写真部】【印西市】【神社仏閣】
【勝手に食レポ】 【石井くんの畑】パパイヤメロンをいただく 先週の日曜日に千葉県印西市草深にあるスイカとメロン農家さんの石井くんの畑へ行ってきた。 僭越ながら私なりのレビューをお伝えする。 leicaQ2 f2 1/250ss iso200 5月14日a.m.10時にお邪魔をし、... 2023.05.23 【勝手に食レポ】【印西写真部】【印西市】
【ミニチュア・ジオラマ風】 【こどもの日】TS-Eレンズでもう一度。 つい先日に行ったばかりの印西市小林の鯉のぼりに再び訪れた。 理由はただ一つ。レンズを変えて撮りたかったから。特別、鯉のぼりファンではない。 eosR5 ts-e45mmF2.8 f2.8 1/2000ss iso100 ... 2023.05.05 【ミニチュア・ジオラマ風】【印西写真部】【印西市】
【印西写真部】 【RF50mmF1.2】印西市岩戸宗像神社 千葉県印西市の岩戸にある宗像神社を50mm単焦点レンズでキリトル。 印西市には数カ所に宗像神社があるから足を運ぶ前に要確認。専用の駐車場か分からないけど裏側に敷地がつながっている公民館がある。私はそちらに無許可で停めさせてもらった。... 2023.04.30 【印西写真部】【印西市】【神社仏閣】
【印西写真部】 【RF50mmF1.2】多聞院を単焦点レンズでキリトル eosR5 RF50mmF1.2L USM f2 1/4000ss iso100 千葉県印西市松崎にある多聞院という天台宗の寺院を散策してきた。宗派とか知らんけど多聞ってカッコよ。読みは“たもん”ね。千葉県指定有形文化財もあるらしい... 2023.04.25 【印西写真部】【印西市】【神社仏閣】
【公園】 【中望遠単焦点レンズ】続 花の丘公園をキリトル 相変わらず花の名前を覚えることが出来ない。あるいは、撮っているだけの私には固有名詞は不要なのかも。紹介できないけど可憐な植物たちをどうぞ。 eosR5 rf135mmF1.8L IS USM f1.8 1/2000ss iso100... 2023.04.22 【公園】【印西写真部】【印西市】
【公園】 【中望遠単焦点レンズ】花の丘公園をキリトル 千葉県印西市の北総花の丘公園の春から夏への移ろいを撮ってきた。持ち出したレンズはRF135mmF1.8L IS USM1本。ボディはEOS R5で散策してきた。leicaQ2も持っていこうか迷っていたのに忘れてしまうという失態に失笑。忘れ... 2023.04.20 【公園】【印西写真部】【印西市】